ワイン・ジュースの通販 アルプス ワインコラム一覧 広報より 野沢菜漬けとワインをペアリングしてみよう! 野沢菜漬けとワインをペアリングしてみよう! 広報より 執筆者:企画広報部 野村泰久 2023.07.28 信州には多くの漬物があります。 その中でも代表的なものが『野沢菜漬け』です。 通常、ワインのおつまみと言えば、チーズや生ハムなどを想像する方も多いと思いますが、実は、同じ発酵食品でもある漬物は意外にもワインとペアリングします。 弊社のワインでもっとも野沢菜に合うのが。 『ミュゼドゥヴァン 善光寺竜眼』です。 合うポイントとしては竜眼種の穏やかな酸味、柔らかな飲み口が、野沢菜漬けの酸味とマッチします。 前のコラムを見る 次のコラムを見る 自社農園より 2025.04.12 圃場でも桜が満開です。 執筆者 アルプスファーム 澤藤雄飛 (塩尻市 片丘4圃... 自社農園より 2025.03.14 片丘地区のコンコード剪定作業 執筆者 アルプスファーム 貝沼 浩一 今年の冬は、温か... 執筆者:管理者 広報より 2025.02.19 もうすぐ『猫の日』 今週末、2月22日は「猫の日(Nyan Nyan Nya... 執筆者:企画広報部 野村泰久 自社農園より 2025.02.17 棚圃場の剪定も始まりました。 執筆者 アルプスファーム 塚原 貴浩 (塩尻市 太田1圃... ワイナリーより 広報より 自社農園より 2018年 2019年 2020年 2021年 2022年 2023年 2024年 2025年
野沢菜漬けとワインをペアリングしてみよう! 広報より 執筆者:企画広報部 野村泰久 2023.07.28 信州には多くの漬物があります。 その中でも代表的なものが『野沢菜漬け』です。 通常、ワインのおつまみと言えば、チーズや生ハムなどを想像する方も多いと思いますが、実は、同じ発酵食品でもある漬物は意外にもワインとペアリングします。 弊社のワインでもっとも野沢菜に合うのが。 『ミュゼドゥヴァン 善光寺竜眼』です。 合うポイントとしては竜眼種の穏やかな酸味、柔らかな飲み口が、野沢菜漬けの酸味とマッチします。