
執筆者 工藤 隼人

今回はロゼワインのフードペアリングについてお話しいたします。
ロゼワインと相性が良いのが「生ハム」です。
生ハムは色々な種類があり「ハモン・セラーノ」「ハモン・イベリコ」「プロシュート」等があります。


生ハムの脂の甘みと塩味がロゼワインとよく合います。
ワイン王国のフランスでは最近、生ハムを食べながらロゼワインを楽しむのが流行になっているようです。
暑い夏、よく冷えた「ミュゼドゥヴァン ブラックローズ~ブラッククイーン(ロゼ)~」と生ハムにフルーツやチーズ、ナッツなどを添えて一緒に楽しんでみてはいかがでしょう。